こんにちは。
以前、Oculus Goを購入したときの感想を、記事にしました。
早いもので、もう2、3ヶ月が経過しましたが、相変わらずVRへの熱は冷めていません。
先日も、ついに上位版であるOculus Riftを、ゲーミングPCと一緒に買ってしまったほとです。
さて、今回は、Oculus Goでオススメしたい、3つのアプリ・ゲームについてご紹介します。
もしOculus Goを買ったのに、何を買ったらいいか分からないという方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
1. Virtual Virtual Reality
バーチャル世界で、人間のあなたが、AIのクライアントから様々な仕事を与えられる…というゲームです。
クライアント達の姿は実に奇妙で、バターの姿をしたクライアントから、「パンを私に塗れ」という意味不明な仕事が来たりします。
そんな労働の最中、主人公であるあなたは、来てはいけないところへ来てしまい…。
このように、ディストピア感満載ながら、シュールさもある不思議なゲームなのです。
そして、驚くべきは、その没入感の高さです。
単純なコントローラー操作にもかかわらず、VR空間をすいすい移動したり、モノを自由に掴むことができます。
また、このゲームの中では、バーチャル世界の中でさらにヘッドセットをかぶるという体験を繰り返します。
何度も違う世界を行き来することになるので、果たして自分は今どの世界にいるのだろうか?
ゲームのプレイ中は、本当の世界とは何なのだろうか?という、哲学的な問いが生まれてきます。
Oculus Goを買ったら、必ずプレイしてほしいゲームの1つです。
2. Thumper
こちらも、先ほどに続いて、SFテイストなゲームです。
世界観としては、プレイヤーはスペースビートル(宇宙昆虫)となり、過酷な障害物を乗り越えながら敵を倒すというものです。
分類としては、おそらくアクション、またはリズムゲームになるのでしょうか。
タイミングに合わせて、トリガーを操作することで、リズムを刻みながら敵を攻撃します。
このゲームについては、文章で説明するよりも、ぜひ動画を見てほしいと思います。
美しいビジュアルにも目が奪われますが、ゲームの仕組みもよくできていて、ステージごとの切れ目がほとんどありません。
普通のゲームであれば、1つのステージが終われば、結果の表示やホームのような場所に戻されることがよくあります。
しかし、Thumperの場合は、さくさくと次のステージに進みます。
そのため、なかなか辞めどころがつかめず、気づいたらずっと遊んでしまうほどです。
ビジュアルといい音楽といい、ブレードランナーが好きな方であれば、何かしら引っかかるものがあると思います。
3. Ocean Rift
VRの醍醐味といえば、現実ではなかなか体験できないことを、擬似的に体験できる点ではないでしょうか。
Ocean Riftでは、海中に潜って、ウミガメやイルカ、クジラと出会うことができます。
シンプルでありながらも、ディテールがよくできていて、思わず夢中になってあたりを探索してしまいます。
体験してみて驚いたのが、スキューバダイビングのときの息を吐く時の音と、泡が出てくるところです。
こうした細かい演出によって、本当に海中にいるかのような感覚が得られます。
また、何と言っても、クジラとの出会いは圧巻でした。
最初に選んだウミガメのときは、始まってすぐにウミガメが側にいたので分かりやすかったのですが、クジラの場合は違います。
まず、あまり視界の良くない場所から始まり、しばらく進んでいると遠くからクジラの鳴き声が聞こえるのです。
これには、かなり驚きました。
そして、恐る恐る周りを見ながら進んでいくと、ついにクジラと出会えます。
このクジラが、当たり前なのですが、とても大きいです。
いくらVRと分かっていても、やはりそれなりに怖いです。
だんだん慣れてくると、クジラと並走して泳ぐくらいの余裕は出てきますが、はじめのうちは恐怖しかなかったです。
THE・VRのような体験をしたい方は、ぜひ遊んでみてください。
おまけ. Unity-chan! Candy Rock Star Live Stage!
最後におまけです。
アニメや音楽が好きな方に、ぜひ見ていただきたいのが、こちらのユニティちゃんのライブです。
ユニティちゃんは、Unity Technologies Japanから生み出された、オープンソース系バーチャルアイドルと呼ばれています。
Unityというゲームエンジンを使って制作する際、ユニティちゃんの素材を比較的自由に使用することができるので、VRコンテンツを制作する人にとっては馴染み深いキャラクターです。
単純に見ていてかわいいですし、曲も良い感じなので、VRライブを体験するのに最適だと思います。
無料でダウンロードできるので、ぜひどうぞ。
おわりに
Oculus Goのオススメと言えば、だいたいNetflixなどの映像系アプリが推されることが多いようです。
実際、Oculus Goに関しては、VRヘッドセットの入門機的な位置付けということもあり、そこまでリッチなコンテンツは多くありません。
しかし、今回ご紹介させていただいたように、質の高いゲームやアプリはありますので、ぜひ色々と楽しんでいただければと思います。
また、他にもオススメがあるという方は、ぜひとも教えてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。